IshiyamaTaichi’s diary

古希庵白翁のつぶやき

Win10クラッシュのリカバリー

 セミナーから帰宅後、レジュメの作成を行おうと夜遅くPCを立ち上げた。出かける前に雷鳴が轟いていたので、用心のためにPCとWifiの電源を落としコードをコンセントから抜いておいた。普段と違う作業はそれだけだった。ブルー・スクリーン・エラー、エラーコード「BAD SYSTEM CONFIG INFO」とメッセージが表示され、やむなくトラブルシューティングに取りかかることになった。マイクロソフト社の自動修復プログラムは起動するものの、どのコマンドをクリックしても途中で修復エラーが頻出、最終的には初期化もできずお手上げになった。メーカーF社のPC診断では正常と出るのに、なぜか? Win8.1を10にバージョンアップしているのが原因なのだろうか?、それとも毎月一回10日過ぎにおこなれるWin自動アップデートのプログラムに不具合が生じているのだろうか?

 日付が変わって明け方近くになっても解決策を見いだせず、半分以上諦めた。やれやれ、予期せぬ出費がかさむことになった。2015年3月に購入後もはや御陀仏かあ。しかしながらハードディスクのトラブルなら、診断が正常であるはずがない。最後の手段として、念のためにF社のトラブルシューティングにあるCドライブの初期化を試みることにした。必要最小限のデータファイルをDドライブへコピー、データ完全消去だけは防ぎたかった。なんと、結果オーライ、無事に工場出荷時の状態にCドライブを戻せた。もちろん機能はWin8.1へ逆戻りだ。それでも動いてくれたら、それに越したことはない。しかも立ち上がりが非常に早い、購入から6年間に各種プログラムが累積されてしまい、8.1のメモリーが、マイクロソフト社の推奨によりバージョンアップした10の負荷には耐え切れていなかったのだろう。

 まあそのようなことで、必要最小限のプログラムの再インストールが必要ではあったものの、幸いにもシリアルナンバーなどは控えていたので事なきを得た。それにしても疲れ切った。しばらく静養しようと、ブログの更新はもちろん、フェイスブックも、メッセンジャーでの友人との対話も、レジュメの作成も、ほとんどすべてを一週間ほど先送りしてしまった。改めて考えてみるのだが、PCクラッシュへの対応は慎重を要する。気が短いとついつい諦めて、一足飛びに買い換えを考えたりもする。さまざまな要因があるのだろうが、M社の自動修復プログラムや初期化システムが機能せず、F社のプログラムでは初期化が可能だったのは何故なのだろうか? ぼくはもうこれ以上、PCトラブルに翻弄されたくない。ぼくにとってPCは単なるツール道具であってほしいのだ。サクサク動いてくれさえすれば、それでいいのだ!!